SSブログ

京急新1000形1607編成甲種輸送 [京急]

161123_kq1607.jpg
2016.11.23 京急新1000形1607編成甲種輸送
 1600番台も早速二編成目がやって来ました。また800形が減ってしまいますね。

800形リバイバル塗装記念運転 [京急]

161112_823.jpg

2016.11.12 823編成

 お久しぶりです。800形がリバイバル塗装ということで撮影してきました。懐かしいですね、この姿。

大師線赤札号 [京急]

140502_kq1501.jpg
2014. 5. 2 1184X 1501編成 京急川崎-港町

 川崎大師の10年に1度の「大開帳奉修」にあわせて、大師線赤札号の運行が始まりました。

KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN [京急]

140501_kq1057.jpg
2014. 5. 1 1366H 1057編成 生麦-京急新子安

 本日から運行開始した黄色い電車。ウソ電ではありません。

2000形リバイバル塗装 初運行 [京急]

130124_kq2018_revival_coloring.jpg
2013. 1.24 715C 京急2000形 2011編成 生麦-京急新子安

 京急もリバイバルブームで2000形の2011編成が登場時の塗装にされました。改造前の2扉オリジナルを見慣れたものにとっては、実際に目の当たりにすると思っていたより中央のドアにすごく違和感を感じてしまいます。それでも1000形の時のようにラッピングでなく、現行車両用の塗装設備があったおかげで塗装になった点はいいですね。
 プレスリリース(PDF)によると、今後2年間走り続けるそうですが、おそらくそれと同時に廃車になってしまうと思われます。

 次は800形を是非オリジナルの塗装に……。

2010年の「ノルエコ」 [京急]

京急2133編成_ノルエコ.jpg
2010. 7.19 1414A 京急2100形 2133編成 生麦-京急新子安

 というわけで、2010年の「ノルエコ」ラッピングは2100形で青色でした。

京急 新1000形「ノルエコ」ラッピング [京急]

1213_1325編成_120624.jpg
2012. 6.24 1213 京急 新1000形 1325編成 生麦-京急新子安

 6.18から始まったノルエコラッピングですが、私の記憶ではステンレス編成では初の装飾になると思います。ところで今、プレスリリース見て気付いたんですが、運用は問い合わせば教えてくれるみたいですね……。

京急 新1000形 1325編成 (営業運用初日) [京急]

kq1325_120504.jpg
2012. 5. 4 1048 新1000形 1325編成 生麦-京急新子安

 今日から営業運用に就いたようです。この時間帯は順光ではないのですが、ちょうど曇ったおかげで影が出ずにすみました。試運転からまだ車輪添削をしていないようで、各車ものすごいフラット音を立てていました。

 さて、先週に1319編成、今日の1325編成が営業に入ったので、2411、2421、2431の各編成が廃車になったとのこと。クロスシートからロングシートに改造後、カーテン付きの豪華な普通列車が走っていると一般客でも話題になったようですが、2000形の4輌編成は残すところあと3本と半減してしまいました。
 2000形4輌編成の浦賀方先頭車両には、1000形の廃車発生品のAR-2形コンプレッサが増設されていますが、あの独特の動作音を京急で聞けるのもそう長くなさそうです。

京急 新1000形 1319編成 [京急]

120430_1319a.jpg
2012. 4.30 946 新1000形 1319編成 平和島

 所用で出かけていたら、平和島1番に1319編成が止まっていたので撮影してきました。先週末あたりから営業運用に入っていたみたいですね。

120430_1319b.jpg


120430_1319c.jpg


 平成24年度の車両からは車内照明がLED化されています。昼間はそんなに蛍光灯との違いは感じられませんが、夜に乗るとまた違った印象になるのでしょうね。あ、乗務員室の照明をチェックするの忘れていた……。

京急 新1000形 1153編成 1376H [京急]

kq_1153_120418.jpg
2012. 4.18 1376H 京急 新1000形 1153編成 生麦-京急新子安

 いつもネタ写真ばかりですが、私の基本は日常の撮影です。今日は丁度いい光線の時にやって来ました。顔に影が被ったのが残念ですけど。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。